荒川クリーンエイドは1994年に始まり、2013年で20周年を迎えました。この間、荒川流域の多くの皆さまにご支持・ご協力をいただき、ここまで続けてくることができました。心から深く感謝申し上げます。
この活動は、当時の荒川下流工事事務所(現・荒川下流河川事務所)が提案して始められ、翌95年から下流域の市民団体中心の実行委員会が引き継ぎ、97年から沿川自治体や企業なども加わって、任意団体荒川クリーンエイド・フォーラムを立ち上げ、99年にはNPO法人となりました。その後も市民団体、学校、企業、自治体など多様なセクターの皆さまご協力をいただきながら、徐々に活動の輪を広げて2000年代には参加者も1万人を超え、現在に至っています。
NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラムの定款では、①市民の環境保全意識の高揚、②行政、自治体、企業など他セクターとの パートナーシップの確立、③市民による河川環境の保全と河川管理への参画、という3つの目的を掲げています。20年間で、これらの目的は、その何割かは実現に向かっているのではないかと思います。
これからも、ゴミのない自然豊かな荒川と、自然と共生する循環型の社会をめざし、皆様とともに流域での活動を進めてまいりたいと思います。 今後とも、皆様の変わらぬご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
- トップ >
- 荒川クリーンエイド・フォーラムって? >
- 荒川クリーンエイド20周年

ごあいさつ NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラム 代表理事 佐藤正兵
イベントのご案内 と ご報告==============================
■[ご報告]荒川クリーンエイド20周年記念会 ■[ご報告]荒川クリーンエイド永年活動功労団体表彰と 感謝状贈呈 ■[ご報告]荒川クリーンエイド20周年記念写真展の投票結果 |
![]() |

写真・データ等のご紹介===============================
![]() |
|
■荒川クリーンエイドの20年 (拡大)/PDF |
■データで見る荒川クリーンエイドの20年 |
![]() |
|
■写真で見る荒川のゴミ (拡大)/PDF |
■ポスターに見る荒川クリーンエイドの20年 JPEG |

アンケートの結果====================================
荒川クリーンエイドのキャプテンや参加者の皆さんは
どのような目的を持って参加され、成果をどのように感じられているのか、
また活動を通じた未来をどのように描いているのかか?などについての
アンケートを実施しました。その結果を紹介します。
■キャプテン&参加者アンケート 報告

ブログ============================================
