定評をいただいております、荒川で遊び学ぶためのガイドブック2冊を、
会員価格で販売開始しました!
荒川をフィールドとした自然観察会や環境学習に携わる方、
親子で荒川の自然を楽しみたい方にもお薦めです。
この機会にぜひお求めください。
『荒川遊学ガイド』(300円→会員価格200円)
荒川で遊びながら学ぶためのネタ満載!
自然観察会のリーダー必携の書です。
『あらかわ楽習実践ガイド』(500円→会員価格300円)
下流河川で活動する際の安全管理、
楽しく自然を理解する多様なプログラムなどが充実しています。
荒川をフィールドとした学習に取り組む教員の皆さん、
サポート団体の皆さんに、特にお薦めです。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。
→出版物のご案内
→申込書入りチラシ(PDF)
NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラムは、NPOのキャパシティビルディングを支援する
「Panasonic NPOサポート」の2011年募集事業に採択されました。
Panasonic NPOサポート ファンドは、2011年募集事業よりこれまでの助成実績と
本ファンドに対する第三者評価の結果をふまえ、助成テーマを
「組織診断に基づくキャパシティビルディング」としています。
NPOがより戦略的に社会課題を解決できるようになるために、自己変革しながら
持続的に成長できるよう、組織運営上の課題を抽出し解決の方向性を見出す
組織診断の手法を活用して、「組織診断助成」「キャパシティビルディング助成」の2段階で支援します。
荒川クリーンエイド・フォーラムは2010年募集より2年連続で受託していることから
組織診断助成ではなく、キャパシティビルディング助成での支援となりました。

2011年11月10日助成金贈呈式
日本最大の環境見本市「エコプロダクツ2011」に荒川クリーンエイド・フォーラムが出展します!
●ブースでは、18年目を迎え、「拾う」ことから「ゴミの発生抑制」に向かう新たな挑戦、そして、荒川の生物多様性の保全を目指す2つのプロジェクトなどをご紹介します。
●荒川クリーンエイドのゴミ拾いをリアルに体験できるデモンストレーション・コーナーもあります。
(11:00~17:00 最終日のみ10:00~16:30)
●中央ステージでの発表もどうぞお楽しみに!
1 日 時 2011年12月15日(木)、16日(金)、17日(土)
10:00~18:00(最終日は~17:00)
2 会 場 東京ビッグサイト →アクセス
3 ブース小間番号 N-12 →ブースの詳細
4 プレゼンテーション・ステージでの発表
タイトル 自然界のゴミと消費社会との関係
~現状把握から発生抑制へ、市民の挑戦~
日 時 12/17(土)11:45-12:00
※エコプロダクツ2011の詳細情報については、こちらから
皆様のご来場を心よりお待ちしております!